松はとても美しく、昔から松竹梅と、縁起の良いものの代表格です。庭木としても人気があり、和風の庭園には欠かせない樹木です。
一般に松は育てるのは難しいというイメージがあり、特に盆栽では子育てよりも難しいと言われるほどです。
そんな、大切に育てている松の葉が急に黄色味を帯びて枯れ始めたように見える事があります。落ちた松葉を見ると黒い斑点がついているのが分かります。
初めて遭遇すると驚く方が多いのではないでしょうか。そのような症状が出た場合もしかしたら「葉ふるい病」かもしれません。松によくみられる病気のひとつです。
落葉が激しくなり、このまま枯れてしまうのではないかと不安になりますが、葉ふるい病が原因で松が枯れる事はまれです。
葉ふるい病に遭遇した場合は、菌が広がらないように落ちた松葉をこまめに取り除きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿